
4-0-5 各参照電極の保存方法
使用前の、各参照電極の保存方法
お買い求め頂きました、電気化学 測定用の参照電極(内部溶液が入っているタイプ)がお手元に届いたら、電極先端のイオン透過性ガラスが乾かないよう、すぐに以下(例:銀/塩化銀参照電極)のように保存して下さい。(※外径6㎜の参照電極は、保存の際、RE-PV 参照電極保存ビンをご使用いただくと便利です)
未使用でも何もせずに長期間放置すると、ご使用いただけなくなる場合がございますのでご注意ください。



図4-3.参照電極の保存方法
- 保存液が多すぎると電極全体に液が浸ってしまい、電極の金属ピンが腐食してしまいます。
- 電極全体をビーカーに入れておくと、NaClの結晶析出により電極の金属ピンが腐食します。
使用後の、各参照電極の保存方法
表4-2.参照電極の保存方法
品名 | 保存法 |
RE-1B 水系参照電極* | 3M NaCl溶液にて保存または先端をパラフィルムで覆う |
RE-1BP 水系参照電極* | |
RE-1S 水系参照電極 | |
RE-3VT 参照電極ねじ込み式 | |
RE-1CP 飽和KCl銀塩化銀参照電極* | 飽和 KCl溶液にて保存または先端をパラフィルムで覆う |
RE-2BP カロメル型参照電極* | |
RE-2CP 参照電極* | 飽和 K2SO4溶液にて保存または先端をパラフィルムで覆う |
RE-7N 非水溶媒系参照電極* | 別途調製した内部溶液に保存 |
RE-7SN 非水溶媒系参照電極 | |
RE-7VN 非水溶媒系参照電極ねじ込み式 |
∗ 保存の際、RE-PV 参照電極保存ビンをご使用いただくと便利です。
※KClタイプの参照電極は支持電解質として過塩素酸塩を使用すると、反応して溶解度の低いKClO4として結晶化し、イオン透過性ガラスのポーラス部分に付着してポテンシャルが変化します。そしてインピーダンスが増大し最終的にノイズが発生して使用できなくなりますので、ご注意ください。